Dr.Carrasco

2009年12月26日土曜日

逆風の中で:第7部・地域プロ/5 スポンサー撤退

›
(毎日 12月19日) 高松市香川総合体育館。 男子バスケットボール、bjリーグの高松-福岡戦 が 終わったコートに、軍手をはめた観客約40人が集まった。 組み立て式の床面や観客席などの撤収作業を1時間余りで終え、 「お疲れ様」と声を掛け合って家路に。 高松は、リーグ創設2季目の...

特別支援教育(8)障害話し合える社会へ

›
(読売 12月12日) 読者から、連載への感想が相次いだ。 「普通高校と特別支援学校とのはざまで、発達障害の子は ちゅうぶらりんになっている」 広汎性発達障害のある中学2年の娘を持つ埼玉県の母親(40)。 娘は、知的な遅れがなく、療育手帳を持っていない。 特別支援学校からは「管轄...

東京ベイスタジオの川辺社長「ネット放送、ライブ感を大切に」

›
(日経 12月15日) 携帯電話向けコンテンツ制作や貸スタジオ事業を手掛ける 東京ベイスタジオが、インターネット放送局 「ODAIBA(お台場)TV」を開設。 アイドルグループが出演する若者向け番組などの合間に、 企業と共同で制作する宣伝番組も配信。 川辺保弘社長 に、戦略を聞い...
2009年12月25日金曜日

逆風の中で:第7部・地域プロ/4 観客数1位で破綻

›
(毎日 12月18日) 「ディーフェンス!」 神奈川県大和市の体育館に、市民約1100人の歓声。 バスケットボールのbjリーグ・東京アパッチ の約2カ月ぶりとなる ホーム試合は、東京から電車で約1時間離れた 人口約22万人の地方都市開催。 観客の一人、桜井雅樹さん(25)は、 「...

結核菌認識するタンパク質 九大、阪大グループが特定

›
(2009年12月15日 共同通信社) 世界で年間160万人以上が死亡、とされる結核について、 人体の免疫細胞にあるミンクルというタンパク質の一種が、 体内に侵入した結核菌を認識する"アンテナ"として働いていることを、 九州大と大阪大の共同研究グループが特定。...

「クライメートゲート」が迫る覚悟

›
(日経 2009-12-21) 今年最もメディアを騒がせたニュースは何だったか? 国内なら、間違いなく政権交代後の日米関係やデフレ、 松井秀喜のエンゼルス移籍かもしれない。 世界に目を転じれば、「 クライメート(気候)ゲート 」ではないか。 え、聞いたことない? 「気温の低下を隠...
2009年12月24日木曜日

特別支援教育(7)自立・就労へ重点指導

›
(読売 12月10日) 発達障害がある若者が社会で自立できるよう、学習を支援。 冬の穏やかな日差しが入る小さな教室。 2人の生徒が国語、英語、数学の問題を解いている。 「はい、終わり。じゃあ、答え合わせしようか」という女性教師に、 生徒の大和田聡美さん(仮名)(20)は、「えー。...

早稲田大学の黒澤教授「トップ主導でISOを生かせ」

›
(日経 12月12日) 鳩山由紀夫首相が、温暖化ガス削減目標について、 2020年までに1990年比25%減を掲げ、産業界に波紋。 厳しい数値だが、技術革新が促されて日本経済に 活力を与えるという見方も。 企業は、どのような姿勢で挑むべきか? 早稲田大学大学院環境・エネルギー研究...

電子書籍ブーム もう一つの文脈

›
(日経 2009-12-17) 今年の米クリスマス商戦最大の注目アイテムは、 電子書籍リーダー。 アマゾン・ドット・コムの「キンドル」、ソニーの「リーダー」、 米書店大手バーンズ・アンド・ノーブルの「ヌック」の、 三つどもえの競争が激しい。 ゴールドマン・サックスの調査では、米国...
2009年12月23日水曜日

特別支援教育(6)発達障害の学生 後押し

›
(読売 12月9日) 大学でも、発達障害のある学生が支援を必要。 9学部と大学院に約9200人が通う 富山大学 。 大勢の学生が教室に吸い込まれ、キャンパスが静かになった午前、 理系学部に入学して4年目の佐野耕平さん(仮名)(21)が、 「アクセシビリティ・コミュニケーション支援...

くま 血行良くして改善 カシス飲料に即効性 入浴、睡眠も重要

›
(2009年12月18日 毎日新聞社) 疲れがたまると、目元にできる「くま」。 「病気ではない」と軽視され、関心を持つ研究者は少なかった。 女性の社会進出が増え、目を長時間酷使する コンピューター作業が定着、90年代後半から相談が急増。 化粧品メーカーによる研究も進んでいる。 市...

梅に糖尿病の治療効果成分?

›
(2009年12月18日 読売新聞) 和歌山県みなべ町は、特産品の梅に糖尿病治療などに 利用されている「α-グルコシダーゼ阻害剤」の効果がある成分が 含まれている ことを、県立医科大の研究グループなどとともに 解明、特許を取得。 古くから「梅干しは体によい」などと言われてきたが、...
2009年12月22日火曜日

逆風の中で:第7部・地域プロ/3 2人からの再出発

›
(毎日 12月17日) 福岡県二丈町にある製パン会社所有の球場から ユニホーム姿が消えて、1カ月半が過ぎた。 独立リーグの四国・九州アイランドリーグに所属する 福岡レッドワーブラーズ のメーン練習場。 球団は9000万円の負債を抱え、10月末、チームは解散。 3年目の来季は、試合...

意外に役立つ農商工連携

›
(日経 2009-12-15) 「農商工連携」。 製造業の技術や流通業のノウハウを農業に活用するため、 昨年施行された国の施策。 独自技術や新商品など、有望な事業シーズを持ちながら 経営体力が弱く、自力で新規分野に挑戦することに 臆病になっている中小モノ作り企業も、農林業者と連携...

小学生の視力低下止まらず 0・3未満が過去最多

›
(2009年12月18日 共同通信社) 視力が0・3に満たない小学生の割合が、 2008年度より0・2ポイント増えて7・3%に上り、過去最多。 文部科学省が公表した、09年度学校保健統計調査速報。 調査項目に加わった1979年度の2・7倍に増加。 視力低下が止まらない現状。 背景...
2009年12月21日月曜日

逆風の中で:第7部・地域プロ/2 BCリーグ6球団

›
(毎日 12月16日) 苦難の経営を強いられた原因を問うと、 関西独立リーグ、 紀州の竹中則行社長 は苦渋の表情。 「 関西には、地元有力紙と呼べるものがない。 当初から危ぶんではいたが、メディア露出の少なさは 想像以上に痛かった」 創設1年目の今季、世間を騒がせたのは、リーグの...

老いを支える制度活用を 包括センターが相談窓口

›
(2009年12月11日 共同通信社) 一人暮らしの高齢者の大きな支えとなるのが社会保障。 制度をよく知って賢く使いたい。 仕組みのポイントや生活の心構えをまとめた。 ▽身なりに乱れ 82歳の男性、2年前に妻が特別養護老人ホームに入って 一人暮らしになってから、身なりが乱れ始めた...

学力上位県、体力も好成績 第2回テスト、前年横ばい 揺らぐ継続の意義

›
(2009年12月18日 共同通信社) 文部科学省は、小学5年と中学2年を対象に、 4~7月に実施した第2回全国体力テストの結果を公表。 8種目の数値を得点化した体力合計点の平均は、 前年からほぼ横ばい。 全国学力テストで好成績が続く福井、秋田県などが、 体力でも前年同様に高得点...
2009年12月20日日曜日

逆風の中で:第7部・地域プロ/1 ベースボール北海道、船出へ

›
(毎日 12月15日) 「プレミアム会員券」の試作品を手に、 「ベースボール北海道」(BB北海道)の統括プロデューサーを 務める中田元茂(46) は、笑みを浮かべた。 「これを、どうプロモーションして売り上げにつなげられるか。 それが成功のカギになる」 野球の独立リーグ、BB北海...

太陽光発電「60億人市場」を照らせ

›
(日経 2009-12-14) 民主党政権下で、CO2を排出しない太陽光発電の普及が 加速するのが確実となり、パネルメーカーの間で期待は大きい。 日米欧だけでなく、中国など新興国も含めて パネルメーカーは乱立状態。 先進国で成功した製品やビジネスモデルを、 新興国に移転する従来手...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Dr.Carrasco
いわて, Japan
野球は東北楽天イーグルスと欽ちゃんGGを、サッカーは鹿島アントラーズを、ラグビーは釜石シーウェイブスを応援しています!!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.