Dr.Carrasco

2011年6月4日土曜日

イスラエル…軍が若者の更生を支援

›
(読売 1月27日) 「罰として、腕立て伏せをしなさい」と教官。 「ちゃんと命令に従ったじゃないか」と新兵。 イスラエル北部アフラ郊外のハバット・ハショメル軍基地で、 元不良少年の新兵に、軍の規律をたたき込む特別訓練が。 時間厳守や共同作業の大切さを学ぶ10週間の更生プログラムで...

子どもの虫歯の少なさ、11年連続で全国トップ 新潟県「意識の高さ」胸張る

›
(2011年5月27日 毎日新聞社) 子どもの虫歯の少なさで、00年から全国トップを続ける県は、 10年の調査でも、平均本数が0・75本(治療済みの歯も含む)と最少、 11年連続トップになった。 国は、10年度までに全国平均を1本以下にする目標、 達成できなかった。 06年、全国...

「大船渡丸」再び海上に 今月中の移動目指す 『飛鳥Ⅱ』来港合わせ電飾も

›
(東海新報 6月1日) 大津波で大船渡市赤崎町の市道沿いに打ち上げられた 海上七夕船『大船渡丸』への対応に、関心が高まっている。 光の演出で、毎年魅了する三陸・大船渡夏まつり実行委員会では、 今年は中止の方向。 海上七夕船は、陸上からそのまま海に戻し、 7月下旬の大型客船『飛鳥Ⅱ...

スポーツ基本法:「スポーツ立国」目指す 議連、法案を提出

›
(毎日 6月1日) 国のスポーツ政策の土台となるスポーツ基本法案が31日、 衆議院へ提出。 超党派の国会議員で構成する「スポーツ議員連盟」 (会長・麻生太郎元首相)がまとめた法案に、 スポーツ庁設置に反対する みんなの党を除く各党が同意 し、 各党を代表する議員計17人の連名とな...
2011年6月3日金曜日

トピックスfromUSA:盛んな社会貢献活動 命名権を寄付に活用

›
(毎日 5月28日) 米国のスポーツ界は、社会貢献活動が盛ん。 東日本大震災でも、多くの義援金が寄せられ、 米中部を襲った竜巻による被害でも、大リーグ機構などが支援に動いた。 男子ゴルフのタイガー・ウッズなど、 選手個人が慈善団体を持つことも珍しくない。 サッカーの米プロリーグM...

農林水産業の被害総額1兆7,760億円に

›
(サイエンスポータル 2011年5月26日) 農林水産省は、東北地方太平洋沖地震による農業、水産業、 林業の被害額は、全国で1兆7,760億円。 24日時点の調査結果で、今後、数値は変わりうる。 水産関係では、宮城県の全漁港142港、福島県の全漁港10港と、 岩手県の漁港111港...

「復興市場」オープン 地元から〝テナント〟募集 被災地支援の理想的なサイト

›
(東海新報 6月1日) 人々の善意が、「被災者の暮らし再建」と「町の復興」 どちらにも生かされるように―。 立教大学の外部職員、山崎太朗さん(41) が、被災地の事業者から 支援物資を購入し、被災者へ届けることができる ショッピングサイト「復興市場」( http://fukkoi...
2011年6月2日木曜日

スポーツ100年:現在・過去・未来/2 テロの影響 ポール・タグリアブ氏に聞く

›
(毎日 5月24日) 米国の国技とも言えるアメリカンフットボールのNFLは、 米同時多発テロの後、試合を2週間延期。 ストライキを除いて、史上初めてのこと。 未曽有の事態に直面した米スポーツ界は、何を考えて行動したのか? 89年に就任、9・11当時のコミッショナーだった ポール・...

心癒やす木製ポスト 世田米中生が製作

›
(岩手日報 6月2日) 住田町の世田米中(内海行英校長、生徒79人)は、 町内の仮設住宅向けのポスト作りに取り組んでいる。 中心となるのは、特設木工部。 「住田式」木造仮設住宅にぴったりの木製ポストが、 入居者の心を和ませそうだ。 生徒8人が集まり、ポストを支える板を取り付けたり...

被災研究者、学生の受け入れ・支援機関を一覧表示

›
(サイエンスポータル 2011年5月30日) 日本学術会議の若手アカデミー委員会・若手アカデミー活動検討分科会は、 東日本大震災で被災した研究者、学生の受け入れを表明している 大学・研究機関名とそれぞれの受け入れ・支援態勢をまとめ、 日本学術会議ホームページに掲載。 約80の大学...
2011年6月1日水曜日

「危機の時代だから、土光さんを語りたい」 「メードバイJAPAN」第4部(1)

›
(日経 2011/5/31) 日本の製造業は戦後、石油ショックを皮切りとする幾多の危機を 乗り越え、そのたびに強くなってきた。 東日本大震災でも、多くの企業が被災し、窮地に陥っている。 過去の「ニッポン神話」を再現し、復活に向けて歩き出すために今、 何が求められているのだろうか?...
2011年5月31日火曜日

スポーツ100年:現在・過去・未来/2 テロの影響

›
(毎日 5月24日) 米同時多発テロ事件(01年9月11日)の首謀者とされる 国際テロ組織アルカイダの最高指導者、ウサマ・ビンラディン容疑者が 殺害されたことを、スポーツ界は重大な関心。 「9・11」以降、世界の目が注がれるスポーツイベントは、 テロの標的になる懸念が高まり、米国...

インタビュー・環境戦略を語る:楽天・杉原章郎取締役常務執行役員

›
(毎日 5月23日) ネット商店街など、多様なインターネット事業を手掛ける楽天。 東日本大震災を機に、グリーンエネルギーや省電力の推進を柱とする 「社会的責任プロジェクト」を打ち出した。 推進役の 杉原章郎・取締役常務執行役員 に、狙いを聞いた。 --環境への取り組みを強化した。...

特集 おかやまメディカルイノベーションセンター 医療産業創成の拠点

›
(2011年5月20日 毎日新聞社) 産学官が連携し、がんの治療薬などを開発する研究拠点 「おかやまメディカルイノベーションセンター(OMIC)」が、 岡山大鹿田キャンパス(北区)に整備。 最先端の医療研究機器が完備され、研究開発で民間企業との 連携協力も促進。 開所式で、岡山大...
2011年5月30日月曜日

スポーツ基本法:超党派議連が国会提出へ…振興法見直し

›
(毎日 5月27日) 超党派の国会議員でつくる「スポーツ議員連盟」 (会長・麻生太郎元首相)は、国のスポーツ政策の根幹となる 「スポーツ基本法」の法案を了承。 基本法は、1961年制定のスポーツ振興法を全面的に見直したもの。 31日にも国会に提出、政局が動かなければ今国会で成立す...

20年代初め電力の20%自然エネルギーに 菅首相OECD記念式典で表明

›
(サイエンスポータル 2011年5月27日) 菅首相は、経済協力開発機構(OECD)設立50周年記念式典で、 2020年代のできるだけ早い時期に、自然エネルギーが電力に占める 割合を20%以上とするなど、自然エネルギー重視の姿勢。 具体的な一歩として、「太陽電池の発電コストを、 ...

ARIA 「血管枝分かれ」抑制、遺伝子のメカニズム解明 がん治療に光

›
(2011年5月20日 毎日新聞社) 京都府立医大の松原弘明教授、池田宏二講師(循環器内科学)らの 研究グループはこのほど、血管が枝分かれして、 がん細胞の増大などに大きな役割を果たす「血管新生」を抑制する 遺伝子「ARIA」のメカニズムを解明。 グループは、血管の内側にある血管...
2011年5月29日日曜日

創造的復興へ 「構想会議」がビジョン作り

›
(毎日 5月11日) 戦後最大の災害となった東日本大震災から2カ月。 被災地の生活基盤の再建には程遠く、福島第1原発の周辺住民の 強制的な避難が続くなど、被災地は厳しい状況が続いている。 政府は、 「東日本大震災復興構想会議」 を立ち上げ、 東北をよみがえらせるビジョン作りに着手...

武田薬品、欧大手買収を発表 世界12位、海外拠点70カ国に

›
(2011年5月20日 毎日新聞社) 武田薬品工業は、スイスの製薬大手「ナイコメッド」の全株式を、 96億ユーロ(1兆1136億円)で取得、完全子会社化することで合意。 国内製薬会社による買収では、過去最大規模。 同社の医療用医薬品の売上高は、世界16位から12位に浮上。 販売網...
2011年5月28日土曜日

東日本大震災:アスリート派遣、来月から 体協復興支援、7県の小学校に

›
(毎日 5月11日) 日本体育協会(日体協)の張富士夫会長は、 東日本大震災の復興支援のため、被災地などの小学校に、 五輪メダリストらを派遣する 「スポーツこころのプロジェクト 笑顔の教室」を、 6月から開始すると発表。 日体協とJOC、日本サッカー協会などが協力し、 アスリート...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Dr.Carrasco
いわて, Japan
野球は東北楽天イーグルスと欽ちゃんGGを、サッカーは鹿島アントラーズを、ラグビーは釜石シーウェイブスを応援しています!!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.