2007年8月2日木曜日

ニューロペプチドYは脂肪組織に直接作用し、肥満と代謝症候群の原因に

(nature medicine 7月号Vol.13 No.7 / P.803 - 811)

ストレスと肥満の関係はよくわかっていない。
ストレスに応答して体重が減少する人もいれば、体重が増加する人もいる。

今回我々は、腹部白色脂肪組織で、ストレスが末梢性の機序を介して
摂食誘導性肥満を増悪すること、
またこれにはニューロペプチドY(NPY)が関与していることを報告。

寒冷や攻撃にさらされるといったストレスは、
交感神経からのNPY放出をもたらし、
これが次に腹部脂肪でグルココルチコイド依存性機序により
NPYとY2受容体(NPY2R)の発現を増加。
NPYによるこの正のフィードバック反応が腹部脂肪を増加。
NPY放出とNPY2R活性化は、脂肪の血管新生、マクロファージ浸潤、
および新たな脂肪細胞の増殖と分化を誘導し、
その結果腹部肥満および代謝症候群類似状態が生じる。

NPYは、ストレスと同様にマウスとヒトの脂肪増加を促進するが、
NPY2Rの薬理学的阻害あるいは脂肪特異的ノックダウンは
血管新生、脂肪新生を抑制し、腹部肥満と代謝異常を軽減。
したがって、脂肪組織におけるNPY2R活性の操作は、
脂肪のリモデリングおよび肥満と代謝症候群治療の新たな方法となる。

[原文]
Neuropeptide Y acts directly in the periphery on fat tissue and mediates stress-induced obesity and metabolic syndrome.

Lydia E Kuo1, Joanna B Kitlinska1, Jason U Tilan1, Lijun Li1, Stephen B Baker2, Michael D Johnson3, Edward W Lee1,8, Mary Susan Burnett4, Stanley T Fricke5, Richard Kvetnansky6, Herbert Herzog7 & Zofia Zukowska1 1 

The relationship between stress and obesity remains elusive.
In response to stress, some people lose weight, whereas others gain.
Here we report that stress exaggerates diet-induced obesity
through a peripheral mechanism in the abdominal white adipose tissue
that is mediated by neuropeptide Y (NPY).
Stressors such as exposure to cold or aggression lead to the release of NPY
from sympathetic nerves, which in turn upregulates NPY and
its Y2 receptors (NPY2R) in a glucocorticoid-dependent manner in the abdominal fat.
This positive feedback response by NPY leads to the growth of abdominal fat.
Release of NPY and activation of NPY2R stimulates fat angiogenesis,
macrophage infiltration, and the proliferation and differentiation of new adipocytes,
resulting in abdominal obesity and a metabolic syndrome-like condition.
NPY, like stress, stimulates mouse and human fat growth,
whereas pharmacological inhibition or fat-targeted knockdown of NPY2R
is anti-angiogenic and anti-adipogenic,
while reducing abdominal obesity and metabolic abnormalities.
Thus, manipulations of NPY2R activity within fat tissue offer new ways
to remodel fat and treat obesity and metabolic syndrome.

http://www.m3.com/tools/MedicalLibrary/nature/200707/nature_medicine/02.html?Mg=ea6dfc159d446d080de3e85f045f1495&Eml=12b55b931cb52b4152963c77864c5aec&F=h&portalId=mailmag

***********************

ニューロペプチドYについては、いろいろ報告されてきましたが、
そのレセプターを制御することで、肥満や代謝異常を改善させれることができれば、
実際に臨床治療として使用する道が開かれることに。
もちろん、単一の物質だけで判断するのではなく、
アディポネクチンやレプチンなどの糖代謝に関与する物質も調べることで、
多角的に検証することが大切です。
肥満に一歩ずつ近づいている私にとっても、
このような研究が進んでくれることはありがたいです。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿