(毎日 2007.11.16)
理化学研究所は、アルツハイマー病発症に関与する
異常タンパク質の脳への蓄積が、老化に伴う記憶障害の原因にも
なっていることを、高島明彦チームリーダーらが発表。
記憶障害を手掛かりに、異常タンパク質の蓄積を早期に見つけられれば、
将来はアルツハイマー病の予防にもつながり得る。
このタンパク質は「タウ」と呼ばれ、
記憶障害や認知障害が起きるアルツハイマー病では、
過剰にリン酸化された異常な形で、脳の海馬や大脳皮質の神経細胞に沈着。
通常の老化でも「嗅内野」と呼ばれる、記憶の形成にかかわる
脳の特定部位に異常なタウが沈着することが知られていたが、
記憶障害との直接の関連は未解明。
高島さんらは、遺伝子操作で人間のタウを持たせ、
老化すると記憶障害を起こすマウスに対し、
プールを繰り返し泳がせ足場の場所を探させる記憶力テストを実施。
生後20カ月以上の老齢マウスは場所をなかなか覚えられず、
記憶力の低下が起きていることが分かったが、
このマウスの脳には、完全な沈着まではいかないものの
異常なタウが蓄積しており、それで神経活動が低下。
「異常タウは、沈着する前なら薬などで元に戻せる。
いかに早期に発見できるかが課題だ」。
理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2007/071116/
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071116/acd0711161736005-n1.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿