ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年5月5日木曜日

ブログ再開!

ブログを再開します!

このたびの東日本大震災では、
私の住む岩手・大船渡をはじめ、
多くの沿岸部が津波による被害を受けました。
また、度重なる余震によって、内陸部の一部にも被害が及びました。

震災のはじめのころは、ライフラインがすべて止まり、
生きていくだけで精一杯という状況でした。
2週間後に電気が復旧し、ネットも49日目にようやくできるようになりました。

これまでも、友人や見知らぬ方々から多くの支援を頂き、
こうしてある程度の生活まで回復できて、本当に感謝でいっぱいです。

それでも、まだまだ大船渡の街は瓦礫でいっぱいです。
ゴミやヘドロによる悪臭もあります。
仕事や教育の環境は、少しずつ回復していますが、
震災前には程遠い状況です。

教育では、学校自体が被災したり、避難所となっていたり、
校庭には仮設住宅が建てられていたりと、
勉強や部活動をするには不自由を強いられています。

仕事では、大船渡の主要産業である水産加工や
太平洋セメント、アマタケといった企業がまだ再開できない状況です。
企業の再開と雇用の維持が進まないと、
多くの人が離れていくかもしれません。

また、陸前高田や気仙沼、大槌といったところは、
大船渡よりも復興が遅れているようです。
やるべきことはたくさんあります。

私は、少しでも復興へのサポートができればと思います。
5年でも、10年でもかけて、また海の街・大船渡を復興させたいですね!!