2008年1月13日日曜日

次期診療報酬改定は本体0.38%引き上げ 実に8年ぶりの本体プラス

(じほう 2007年12月28日)

次期診療報酬改定は、8年ぶりの本体0.38%引き上げ。
年明けから中医協で、診療報酬点数の配分論議が始まる。
病院勤務医の過酷な勤務実態などに照らし、
特に小児、産科、救急医療などを手厚く評価する予定。
諮問とパブコメを経て、2月中旬以降に改正案を厚生労働相に答申。

次期診療報酬改定をめぐっては、中医協が11月21日の総会で
「本体部分に関しては、マイナス改定を行う状況にない」
とした意見具申を了承し、舛添要一厚労相に提出。

12月4日には、自民党の社会保障制度調査会医療委員会と
厚生労働部会が「プラス改定を図り、必要な医療費財源を確保する」との
決議文を採択するなど、診療報酬本体引き上げへの気運が高まり。

2008年度予算案の編成作業では、
社会保障費の自然増圧縮分2200億円の財源確保が焦点。
その結果、まず政管健保の国庫負担肩代わりとして
健保組合から750億円、共済組合から250億円の協力を取り付け。
薬価・材料の引き下げで960億円、後発医薬品の使用促進で220億円など、
2504億円を確保、2200億円を上回る304億円を診療報酬本体の引き上げに。

本体の引き上げは、実に8年ぶり。
ただ、薬価・材料が1.2%引き下げられるため、全体では0.82%の引き下げ。
本体の配分は、医科・歯科・調剤が1:1:0.4。

年明けからの点数配分をめぐる中医協での議論では、
医師不足問題や勤務医の負担軽減、
地域医療の要である小児・産科・救急医療への重点配分が検討される見通し。

中医協の今後のスケジュールは、
1月16日に厚労相より改正案作成の諮問を受けた後、
1月下旬にかけて国民から広く意見を募るパブコメを実施。
その結果を踏まえ、中医協の中で個別点数ごとの議論を行い、
2月中下旬に改正案を答申する運び。
3月上旬には新点数が告示され、4月1日から実施。

http://www.m3.com/news/news.jsp?sourceType=GENERAL&categoryId=&articleId=65265

0 件のコメント: