2009年10月30日金曜日

カテキンが直接作用、新型インフルに緑茶が効く?

(2009年10月22日 読売新聞)

緑茶成分のカテキンが、新型インフルエンザウイルスの
心臓部に直接作用して、増殖を抑えることを、
徳島文理大学の葛原隆教授(薬学)らが突き止めた。

緑茶に、抗ウイルス作用があることは知られていたが、
仕組みがわかったのは初めて。

新型やAソ連型などのA型ウイルスは、増殖に不可欠な
RNAポリメラーゼという酵素を持ち、人間や豚の細胞中の
RNAという物質を切断、新しいウイルスの材料にしている。

葛原教授らが、A型ウイルスからこの酵素を取り出し、
緑茶に多い5種類のカテキンを一つずつ加えたところ、
2種類で酵素が働かなくなった。

この2種類のカテキンと、酵素の分子の立体構造を
コンピューターで計算し、重ね合わせると、
酵素分子の表面にある複雑な形のくぼみに、
カテキン分子がすっぽりと入り込むことがわかった。

くぼみの中には、RNAを切断する「刃」があるが、
カテキンがふたをし、働かなくしていた。

カテキンは腸で分解され、緑茶を飲むだけでは
抗ウイルス効果は弱い。
葛原教授は、「構造を少し変え、腸で分解されないようにするか、
吸引式にすれば、効果的な新薬になる」

http://www.m3.com/news/GENERAL/2009/10/22/109646/

0 件のコメント: