(共同通信社 2009年1月19日)
がんの増殖を抑える「p53」という遺伝子の働きを、
主として胎児期の細胞に多く存在する「CHD8」というタンパク質が
阻害することを、九州大生体防御医学研究所の中山敬一教授らの
グループが発見し、英科学誌ネイチャー・セル・バイオロジー電子版で発表。
p53は、がんなど細胞の急激な増殖に反応して「自殺」(アポトーシス)に
追い込む代表的な「がん抑制遺伝子」。
その働きが阻害されることで、がん細胞の増殖に歯止めが利かなくなる。
中山教授らは、「がん発症のメカニズム解明につなげたい」
中山教授らは、胎児期には正常な細胞もがんと同じように
急激に増殖することに着目。
マウスで調べた結果、CHD8と結び付いたp53はアポトーシスを
引き起こさなくなることが分かった。
CHD8は、胎児期の活発な細胞増殖がアポトーシスで
妨げられないようにしていると考えられる。
CHD8は、胎児期の後期には減り、アポトーシスも起きるようになるが、
何らかの原因で再びCHD8が多くなると、がんになるリスクが高まることに。
中山教授のグループは今後、CHD8が増減する仕組みを研究する方針。
中山教授は、「CHD8とp53との結合を防ぐ薬剤ができれば、
新たな抗がん剤になる」
http://www.m3.com/news/news.jsp?sourceType=GENERAL&categoryId=&articleId=86519
0 件のコメント:
コメントを投稿