2009年12月9日水曜日

縮減の波紋:/中 くじ収益頼みに懸念 民間資金も厳しく

(毎日 12月5日)

「予算要求の縮減ということで、まとめさせていただきました」
行政刷新会議の「事業仕分け」。
JOCの選手強化事業27億1400万円を含む
文部科学省のスポーツ予算10年度概算要求は、
わずか20分余りの議論の末、
とりまとめ役の蓮舫・参院議員(民主)にそう結論。

スポーツ助成は、国庫補助金のほか、
政府出資250億円と民間寄付44億円を原資に、
90年度に創設された「スポーツ振興基金」の運用益、
「スポーツ振興くじ(toto)」の収益からの助成が3本柱。

予算縮減の背景には、国庫補助金を分配する文科省と、
基金やくじを扱う独立行政法人「日本スポーツ振興センター」
という二つのルートがあり、
無駄が生じているのではないかという指摘。

仕分け人から、「それぞれの事業で重複があるのでは」、
「スポーツ予算を一本化すべきだ」の声。

JOCにすれば、国庫補助金で不十分な部分を、
基金やくじで補ってきただけに、
「予算カットの結論ありきだ」との恨み節。

不況でスポンサーの撤退も相次ぎ、
民間資金だけでは厳しい時代。
totoは、06年9月スタートの「BIG」のヒットで、
昨年度は過去最高の897億円を売り上げたが、
それまでは伸び悩み、廃止も検討されたほど。

仕分け人から、「totoの収益をもっと活用すべき」との案も示され、
JOCの市原則之専務理事は、
「totoの収益は、いい時も悪い時もある。頼るのは危険」

予算編成の過程が公開され、今まで以上に税金の使途に
国民の厳しい目が注がれている。
06年トリノ五輪後、日本スケート連盟の元会長が
大会開催をめぐって裏金を作り、私的に流用していた事件が発覚。
スケート界の不透明なカネの流れが問題に。

原田宗彦・早大スポーツ科学学術院教授は、
「大切なのは、アスリートに必要なおカネが流れること。
各競技団体は、自前のマーケティング力をつけるとともに、
カネの使い道に対する監査をより高いレベルで
行うことが必要」と指摘。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/archive/news/2009/12/05/20091205ddm035050155000c.html

0 件のコメント: