2011年7月3日日曜日

岩手国体の条件緩和へ 日体協方針、一部他県開催も

(岩手日報 6月24日)

日本体育協会の本年度第1回国体委員会は、
2016年に本県で開催が予定されている岩手国体について協議。

本県が、東日本大震災の復興を優先している現状を考慮し、
同協会の泉正文国体委員長は、
競技ができる最低限の施設が用意できれば、
それ以上の改修は求めない」と、
従来の開催条件を満たさなくても容認する方針を示した。

泉委員長は、本県と日本体協の協議内容を報告。
本県が、復旧・復興に財源や人的資源が必要になるとして、
岩手国体を「開催困難」とする一方、縮小開催した場合の
シミュレーションも行っていることについて、
「縮小案の作成に向けて、協力の依頼があった。
日本体協として、各競技の中央競技団体に対して調査を行いたい」

「岩手県では、できる競技だけをやってもらえればいい」と、
一部の競技を他県で実施する可能性を示唆。
「岩手が大会を返上しても、次の県を前倒しにするのは不可能。
岩手として開催できないと、国体に穴が空く」

終了後、泉委員長は、「大変な状況であることは理解しているので、
期限を決めないでじっくり待つ」と説明。
「岩手県には、可能な範囲でやってほしい。
あとは、達増知事と県民の英断を期待する」

国体を従来の基準で開催する場合、施設整備費と運営費で
約118億円の県負担が見込まれていたが、
負担軽減の方向で見直されることになりそうだ。

会議では、6月末が期限となっている開催申請など、
岩手国体に関する手続きの延期などが承認。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110624_2

0 件のコメント: