(読売 12月2日)
「地域が支える学校」が増え続けている。
ススキの穂が目立ち始めた10月下旬。
京都市の野外活動施設「花背山の家」(左京区)の坂道を、
双眼鏡を手にした市立新町小学校の66人の5年生が上っていた。
野鳥観察用のスコープと三脚を持って先頭を歩くのは、
観察歴20年を超す沢島哲郎さん(77)。
校区内に住む日本野鳥の会京都支部長。
観察場所にたどり着くと、子供たちは10ほどのグループに分かれて散った。
それぞれのグループの引率役も、地域住民や保護者らが担った。
「山の家」での宿泊自然体験学習は、週末を挟んだ4泊5日。
昨年より2泊も延びた。
食事の用意を一緒にしたり、夜の「お話し会」の講師をしたり、
やることは山ほどある。
市街地から車で1時間以上かかる施設で、
子供たちと過ごした地域住民や保護者は、5日間で32人に達した。
ここまで地域が学校を支えるのは、新町小が3年前、
コミュニティスクールに指定されたことが大きい。
指定でできた学校運営協議会の藤原信生会長(65)は、
「先生がいかに大変な仕事をしているかを身にしみて感じた」。
そう言いながら、子供たちとの交流が楽しくて仕方がない様子。
学校側も、マンパワーとして頼りにするだけでなく、
「地域の思いを聞ける機会になる」と佐渡規雄教頭(54)。
「山の家」での就寝前の反省会は、大人同士のよもやま話で盛り上がる。
交流が互いの信頼関係を増し、パワーの源に。
京都市は、コミュニティスクールの指定が、128校にもなる。
明治初期に町衆が作った「番組小学校」の伝統があるとは言え、
全国的にも突出した数字。
新町小も、番組小の歴史をひく学校の一つ。
3つの学区を統合する形で、1997年に生まれた新しい学校。
新町小が力を入れている教育の一つに、食育がある。
学校運営協議会傘下で実動部隊になる企画推進委員は144人もいるが、
うち30人までが食育担当(教職員を含む)。
契機は、前校長が3年前、自宅近くに畑を借り受けたこと。
「西賀茂農園」と名前の付いた畑の活用は、
学校運営協議会での議論の最初のテーマ。
「食育は、学校教育の根幹。
教科の力、学校だけではつかない生きる力をつけることをめざしている」と
今年から就任した多田彦士校長(54)。
畑に子供たちを引率する際も、農作業そのものも、日常的な畑の管理も、
その広さや学校との距離を考えると、地域住民の協力がないと続かない。
一方で、教職員も交代でたびたび足を運ぶ。
地元の幼稚園の園長も、運営協議会の理事を務めていることから、
畑には幼稚園児が世話をするエリアも出来た。
新町小学校の1年生と、収穫したトウモロコシで、
ポップコーンパーティーを一緒に開くなど、幼小連携の取り組みもある。
京都ならではの取り組みとして、老舗料理店の協力を得て、店も見学し、
京料理の伝統についても教わっている。
こんな学校だから、教員は地域の行事に進んで入っていく。
「地域の人に、子供のために色々やってもらっていると
教員が感じているから」(多田校長)。
地域でも、「よう来てくれた」と歓迎。
教員は、「やっぱり行って良かった」と好循環が生まれる。
藤原会長は、学校を訪ねるたびに
「あんたら、はよ(早く)、帰りなはれ」と教職員に言っている。
「我々の活動も、先生方が地域行事に参加するのも、
ボランティアという点では同じ。
がんばった分、先生たちには、異動時の昇進も含めた処遇で評価をしてほしい」
「学校が困っていると言うだけではだめ。校長も教師も変わらないと」と多田校長。
地域が支える学校では、教職員の意識改革も求められている。
◆コミュニティスクール 指定343校地域に偏り
地域住民らが教育活動を支えてきた公立学校は多いが、
コミュニティスクールは、地域住民らが学校運営に「参画」する学校として、
2004年改正の地方教育行政組織法に規定。
保護者や地域住民が一定の権限と責任を持つことで、
そのニーズを学校運営に迅速かつ的確に反映させる狙い。
地域運営学校とも呼ばれている。
教育委員会がコミュニティスクールを指定、非常勤特別職の公務員となる
学校運営協議会の委員を任命。
協議会は、地域によって「理事会」、「学校運営委員会」などとも呼ばれる。
教育内容や予算など学校運営の基本方針に意見を述べ、承認。
教職員の採用でも、任命権者に意見を述べる。
任命権者は、その意見を尊重。
現在、全国に幼稚園、小中高校、特別支援学校を合わせて
65自治体で計343校が指定。
自治体別では、京都市110校、島根県出雲市49校、
岡山市35校などが目立つ。
京都市や東京都内などでは、その後も増えているが、
東北・北海道では10校に満たないなど、地域的には偏りがある。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20081202-OYT8T00227.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿