2010年4月4日日曜日

国立大評価を初の順位付け トップは奈良先端科技大 文科省、交付金に反映

(2010年3月25日 共同通信社)

2004年度に法人化された国立大学の研究や教育内容などを
評価して、各大学の10年度以降の運営費交付金に差をつける、
初めての評価反映の内訳が分かった。

最も評価が高いのは、奈良先端科学技術大学院大、
低かったのは弘前大。

国立大は、授業料などの自己収入や国からの運営費交付金で
経常経費を賄っている。

文科省は、全86大学への交付金計1兆2千億円のうち、
事務局の光熱費などに充当する「一般管理費」の1%分、
計16億円を評価反映分の原資。

評価反映は、業績などによって予算に差をつけることで
活性化につなげるのが狙い。
04年度からの6年間が本来の対象期間、
今回は04~07年度分を中間的に実施。

(1)教育水準、(2)研究水準、(3)教育研究達成度、
(4)業務運営達成度-の四つの項目について、
(1)、(2)は大学評価・学位授与機構、
(3)、(4)は国立大学法人評価委員会がそれぞれ判定。
評価結果を、文科省が「ウエイト」として数値化
(最高値91、最低値5・25)し、大学ごとに反映額を計算。

トップの奈良先端科学技術大学院大のウエイトは70、
滋賀医科大(63・75)、浜松医科大(60・64)、
東京工業大(60・18)、お茶の水女子大(59・93)。

下位は、弘前大(35・39)、和歌山大(35・50)、琉球大(36・40)。

反映額の最高は、予算規模が大きい東京大の2500万円。
評価が比較的高いのは、旧帝大など総合大学が多い一方、
教育大や地方の大学は低い評価が目立った。

※国立大運営費交付金

2004年、国立大が法人化されたことに伴い、
文部科学省から大学運営のために配分される補助金は、
使途自由な運営費交付金に統一。
10年度予算は、総額約1兆2千億円。
大学の主要財源だが、交付金総額は09年度まで
毎年1%の削減方針が維持。
配分額決定に、研究内容などへの評価反映が導入、
規模や地域性などにより大学間の格差拡大を懸念する声も。

http://www.m3.com/news/GENERAL/2010/3/25/117975/

0 件のコメント: