2008年11月9日日曜日

大脳皮質の層状培養に成功 理研、ES細胞で世界初

(共同通信社 2008年11月6日)

高次の脳機能をつかさどる大脳皮質の神経組織を、
人やマウスの胚性幹細胞(ES細胞)から層状に培養することに、
理化学研究所チームが世界で初めて成功し、米専門誌に発表。

特有の神経刺激が起きることも確認。
失われた脳機能を回復する再生医療に役立つ一方、
生きた組織でワクチンや治療薬を開発するなど創薬分野への応用が期待。

理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹グループディレクターは、
「きちんと働く脳をつくるのはまだ無理だが、
発達過程に関する理解が大きく進みそうだ」。

チームは、ES細胞からつくった神経前駆細胞を容器内で浮かせて
立体培養する技術を開発。
人とマウスで、胎児期の大脳皮質とそっくりな4層に分かれた
神経組織をつくるのに成功。
きれいに並んだ細胞が、そろって神経刺激を発する
大脳皮質特有の現象もみられ、基礎的なネットワークが形成されているのを確認。

これまで神経細胞の集まりは培養できたが、
秩序だった働きを持たせるのは無理だった。
笹井さんは、「より自然な培養環境を整えたことで、
本来あるべき姿に自己組織化されたと考えられる」。

http://www.m3.com/news/news.jsp?sourceType=GENERAL&categoryId=&articleId=82568

0 件のコメント: