2009年4月29日水曜日

プレゼンで好印象与えたい 発声は腹式呼吸、強弱も使い分け

(日経 4月21日)

人とのコミュニケーションや大勢の人を前にしたプレゼンテーションでは、
話す内容だけでなく、声そのものも伝達手段として重要。
聞きやすい声で良い印象を残すためのコツと練習法は何か?
ビジネスパーソンに、発声法を指導している2人の専門家に聞いた。

小さく、くぐもった声でなく、大きく聞き取りやすい声に——。
人に伝わりやすい「いい声」の条件。
大きな声を出す基礎でよく知られるのは、
おなかから声を出すための腹式呼吸

我々の多くは、ふだんは胸式呼吸をしているため、
胸から上で話す状態になって声量が限られる。

パワフルヴォイス社長の白石謙二さんは、訓練の仕方として、
おなかを膨らませたりへこませたりする際、胸と肩を上下させないように
心がけることを挙げる。
ため息をつくように吐いてはいけない。

コツは先に息を吐くこと。
吐いた反動で息を入れるようにすると、腹式呼吸しやすくなる。
「シー」などと言いながら行うと、息を吐きながら声を出す癖がつく。

明りょうな発声をするための基礎は、唇と舌を活発に動かすこと。
口の回りの筋肉を、自在に動かして唇の動きを訓練。
具体的には、「ア・イ・ウ・エ・オ」や「イ・ウ」などア行を口を大きく動かして発声。
舌の訓練では、「ラ・ナラ・ナ」、「ラ・ヌ・ラ・ヌ」などと繰り返し、
もつれないように舌を規則正しく動かす。
口を大きく開きながら発すると、唇の訓練にもなる。

ビジネスで使える実践編として、白石さんが考案したのが
3段階の声の使い分け。
自分が出しやすい声が「ミドルボイス」で、
基礎の訓練で発した声をそのまま出す。

自分のそばにいる人に、説得力を持って伝えるために使うのが
「チェストボイス」。低く響くような声だ。
胸の前に口があるかのように、あごを引いて声を出す。
グループでの打ち合わせや少人数での会議に向いている。

遠くにいる人に呼びかけるときに使うのが、
抜けるような高音の「ヘッドボイス」。
頭の上から声を出すようなイメージ。
大人数を前にしたプレゼンなどで有効。

ヘッドボイスとチェストボイスを使い分ければ、
より相手に親しみを覚えてもらうことができるだろう。

上野直樹ヴォイスメイクアカデミー代表の上野直樹さんは、
あいさつから始められる発声法を挙げる。

あいさつ言葉の2音目を大きく強く発声すると、
相手に明るい印象を与えられる。
具体的には、「オハヨウ」のハ、「アリガトウ」のリ、を強調。
2音目を強くすると、あいさつ言葉全体も大きい声で言える。

そのための訓練では、「アーア、アーア」と口を開いたまま繰り返し、
「アーア」の2つ目のアを大きく発する。
声帯の筋肉を上下左右に伸ばす訓練にもなり、声が太く響くようになる。

上野さんは、相手に好印象を与えるコツに、舌の使い方と表情を挙げる。
同じ母音でも、様々な発音がある英語などと違い、
日本語は「アイウエオ」と、単音が主体。
アゴを上下させる一方、舌はあまり使わない。

単音を歯切れ良く発すると、テキパキとした印象が出る半面、
柔らかさや滑らかさに欠き、冷たい感じが出てしまう。
「最近の女性はこうした話し方が多い」(上野さん)。
舌を使って話すための訓練としては、「ターター」、「ナーナー」、「カーカー」と
舌を前で動かす感じで発声。
舌が口の奥で動くと、舌がノドから出てくる声の邪魔をしてしまう。

表情も好印象を与えるには重要な要素。
「オア」、「オエ」、「ウイ」と唇を大きく動かして発声すると、
笑顔で話しているような表情に。

上野さんは、割りばしを両奥歯で挟んで発声する独自の訓練方法を考案。
常に口を開けた状態にすることで、聞き取りやすい声を出せるようになる。

上野さんは、「淡々とした一本調子な発声では説得力がなく、
プレゼンの内容が相手に残らない」と説く。
基礎ができたら、声のリズムや大きさに変化をつけるようにすすめている。

ビジネスで使う声への意識が高まっている。
パワフルヴォイスが運営する「青山ヴォイス・メイクアップアカデミー」では、
約1400人の生徒のうち、約8割がビジネスパーソン。
経営幹部クラスの姿も目立つ。

同社社長の白石さんは、「声は話の中身と違ってごまかしが利かず、
相手の印象に直結する『音速の効果』がある。
ビジネスパーソンが、声の大切さに気づき始めたようだ」

「上野直樹ヴォイスメイクアカデミー」には、
歌唱法を習いに来るビジネスパーソンも多い。
カラオケで上手に歌うことで、ビジネスでのコミュニケーション力向上に
つなげたいようだ。
代表の上野さんは、「ノドも筋肉を鍛えることで強くなる。
スポーツの筋トレのつもりで、常に訓練してほしい」

http://netplus.nikkei.co.jp/ssbiz/bizskill/biz090421.html

0 件のコメント: