(毎日 4月30日)
政府は、ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんに、
「旭日大綬章」を授与。
「『もったいない』を通じ、環境保護の意識を高め、
日本の国際的な地位の向上に寄与した」ことが大きく評価。
MOTTAINAIキャンペーンに共感する多くの人たちの祝福とともに、
マータイさんと日本のかかわりや、マータイさんが名誉会長を務める
キャンペーンの足跡をたどった。
04年、ノーベル平和賞受賞したマータイさんは、05年来日、
「自らの受賞が意味するところを悟った」
「資源を分け合うことが、人々を平和にすること」
マータイさんは、「日本では、さまざまな文化をひとつに包み込んだ
美しい言葉をもっていた。世界は、『もったいない』という言葉から
学ばなければなりません」
3R(リデュース、リユース、リサイクル)、リスペクトを、
一言で言い表す日本語「もったいない」。
その言葉との出会いが、大きなキャンペーンに発展、
日本政府は叙勲という形でその功績を高く評価。
マータイさんは、「もったいない」の言葉を知って約3週間後の3月4日、
国連本部で開かれた女性の地位向上委員会で、
「女性たちによる世界的『MOTTAINAI』キャンペーンを展開、
資源を効率よく利用しましょう」
政府の代表やNGOの女性たちが、「もったいない」と3度、大きな声で合唱。
キャンペーンは、この日から取り組みが始まった。
05年、マータイさんは京都議定書の発効記念行事に出席、
愛・地球博(愛知万博)の会場も訪れた。
日本の環境政策のターニングポイントとなる、いくつかの行事に立ち会った。
世界的キャンペーンの呼びかけに対し、
全国各地で草の根の取り組みが始まった。
マータイさんが訪れた昭和女子大学は、学園全体で取り組んでいる。
神奈川県は、環境のために一人一人ができる取り組み
「マイアジェンダ」(私の実践行動)への登録など
環境保全キャンペーンを展開。
福島や東京、大阪、京都など十数都道府県で、同様の取り組み。
個人として、マータイさんの活動に共感を寄せる人々も。
絵本「もったいないばあさん」を通じ、ものを大切にすることや
環境問題に関心を寄せることを呼びかける真珠まりこさんは、
マータイさんと対談。
元環境相の小池百合子さんは、
「UNBOWED へこたれない~ワンガリ・マータイ自伝」を翻訳。
タレントのルー大柴さんは、「NHKみんなのうた」でも放送された
「MOTTAINAI~もったいない~」で好評を博した。
06年、全国の子供たちが参加する植林活動
「MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト」が開始。
3年間で北海道から九州、ブラジル、ラオスまで計30カ所以上で行われた。
総合商社「伊藤忠商事」と毎日新聞は、共同で05年、
「MOTTAINAI」のロゴマークを使った資源循環型ブランドの商品や
サービスを流通させる取り組みを始めた。
MOTTAINAIキャンペーンに賛同する企業は、70社に上り、
売り上げの一部で、マータイさんのグリーンベルト運動を支援。
------------------------------------
◆ワンガリ・ムタ・マータイ
1940年ケニア・ニエリ郡生まれ。
米国ピッツバーグ大で、生物科学の修士号取得、
71年、ナイロビ大(ケニア)で生物分析学の博士号取得。
77年、グリーンベルト運動(GBM)を創設、
農村女性に植林を通じた社会参加を呼びかけた。
延べ約8万人が参加、植樹した苗木は約4000万本に。
GBMの狙いは、植林という環境維持のための活動を通じ、
女性グループを組織化、植林から得られる収入で
農村女性の経済的地位を向上させる。
81~87年、ケニア女性国民会議の議長に就任、この運動を各地に紹介。
運動の広がりとともに、経験を分かち合い、地域が抱える問題を、
草の根が参加する運動で解決するという信念が醸成、
植林運動はケニア国内、タンザニアやウガンダなど隣国に広がった。
植林運動を、女性の地位向上や民主化につなげようとする姿勢は、
モイ前大統領の弾圧の対象、水力発電所の工事で
建設地上流の森林伐採に反対して逮捕。
モイ政権が倒れた02年、国会議員選で当選、03年、副環境相に就任。
環境保護と民主化への取り組みの功績が評価、
04年、ノーベル平和賞を受賞。
----------------------------------------------------
◆「MOTTAINAI」を歌にしたタレント、ルー大柴さん
この度は、受章おめでとうございます。
マータイさんの素晴らしい活動が、ジャパンでも認められたことを
大変うれしく思います。
私が、マータイさんにお会いしたのは2年前。
「MOTTAINAI」を歌わせていただいたときに、「ナイスソング!!」と
言ってくださったこと、気さくに会話をしてくださったこと、
鮮明に覚えています。
機会があれば、ぜひトゥギャザーさせていただき、
共にMOTTAINAIの輪を広げていければ幸いです。
◆マータイさんの自伝「へこたれない」(小学館)を訳した
元環境相の小池百合子さん
04年、アフリカに3000万本もの木を植えたマータイさんは、
環境分野の活動家として、初めてノーベル平和賞を受賞。
09年、日本で1億2000万の「もったいない」の心の花を咲かせようと
励ましてくださったマータイさんに、旭日大綬章が贈られました。
これからもマータイさんとともに、「もったいない」という日本の美徳を広げ、
深めてまいりたいと、思いを新たにしております。
◆「もったいない」で「腹八分」を提案する宗教学者、山折哲雄さん
マータイさん、この度のご受章おめでとうございます。
マータイさんは、われわれの歴史と文化の中から
「もったいない」という含蓄のある言葉を見いだされ、
それが地球環境問題の解決のため、欠かすことのできない
新しい理念となることを、あっという間に世界に広めてくださいました。
そのことに、心から感謝し、われわれの「もったいない」キャンペーンにも、
一層のご支援をお願いする次第であります。
◆「もったいないばあさん」の絵本作家、真珠まりこさん
本当におめでとうございます。
マータイ博士は、「もったいない」には他者へのリスペクトがある、
とよくお話しされています。
だからこそ、環境問題を解決するためだけではなく、
世界平和につながる言葉なのだと。
同じ時代に、もったいないばあさんを通して、自然の恵みや人や
ものへの感謝の気持ち、大切に思う心、「もったいない」の心を
伝える活動をする者として、お目にかかれたことを心から光栄に思います。
==============
◆マータイさんとMOTTAINAIキャンペーンの歩み
04年12月 ケニアの副環境相(当時)のワンガリ・マータイさんが、
植林活動のグリーンベルト運動(GBM)を通じ、環境保護と民主化に
取り組んだ功績が評価、環境分野として初めてノーベル平和賞受賞。
アフリカの女性としても初
05年2月 マータイさんが毎日新聞の招きで来日。
東京本社編集局長とのインタビューで日本語「もったいない」に出会い、共感
3月 国連婦人の地位向上委員会で、マータイさんが
「MOTTAINAIを世界に広げよう」と提唱、キャンペーンがスタート。
毎日新聞にキャンペーン事務局を開設、マータイさんはキャンペーン名誉会長
7月 小泉純一郎首相(当時)が、英グレンイーグルズ・サミットで
MOTTAINAIを世界共通語にしようと提案
06年2月 2度目の来日。東京、千葉、福島、横浜、静岡、大阪、福岡を
訪れ、講演、植樹など行い、各地で温かい歓迎を受ける。
大阪では、植林活動「MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト」がスタート
8月 マータイさんが、ケニアを訪問したバラク・オバマ米上院議員(現米大統領)
とナイロビの公園で記念植樹。キャンペーン事務局もケニアでオバマ氏と懇談、
MOTTAINAI風呂敷を贈呈
11月 MOTTAINAI精神に基づいたライフスタイルを研究、発信する
「MOTTAINAI Lab」を設立
07年4月 著書「UNBOWED へこたれない~ワンガリ・マータイ自伝」が
日本で出版。3度目の来日で、秋田県美郷町立千屋小学校で初めて見た
満開の桜に感激。子どもたちや佐々木毅国土緑化推進機構理事長らと
MOTTAINAIキッズ植林を実施
6月 MOTTAINAIキャンペーン公式サイト(http://mottainai.info/)
7月 キャンペーンの一環で、再生パソコンをGBMに寄贈
8月 宇都宮市で、第1回もったいない全国大会を開催。
水没の危機にある太平洋のツバルに、スクールバスを贈る運動を開始
10月 マータイさんとMOTTAINAIキャンペーンが
米国公共ラジオ放送(NPR)で紹介される
12月 MOTTAINAI公式サイトに英語版が加わる
08年2月 仏ストラスブール市と群馬県板倉町の小学生が、
インターネット・テレビ会議でMOTTAINAIを話し合う。
日本の国連大使が、国連総会でMOTTAINAIのライフスタイルを提唱。
宇都宮青年会議所が、募金で中古バスを再生、ツバルの小学校に寄贈
5月 4度目の来日。第4回アフリカ開発会議(TICAD4)や
UNEP笹川賞(国連環境計画、日本財団)選考委員会に出席
6月 宇都宮市の第2回もったいない全国大会で基調講演。
米CNNがキャンペーン事務局を取材
7月 再生パソコンを、ツバルの中学・高校に寄贈
10月 パシフィコ横浜で、過去最大級のMOTTAINAIフリーマーケット開催。
来場は6万3000人
11月 MOTTAINAI公式サイトのモバイル版がスタート
09年2月 キャンペーン賛同の著名人19人の提供品による
「ヤフオクMOTTAINAI月間チャリティーオークション」を実施。
売り上げはGBMに寄付
4月 米CNNが、マータイさんの活動を紹介する番組「リビールド」を放映。
政府は、マータイさんに旭日大綬章授与を発表
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2009/04/30/20090430ddm010040131000c.html
0 件のコメント:
コメントを投稿