(2009年5月25日 毎日新聞社)
花粉症などのアレルギー症状は、
白血球の一種の「好塩基球」という細胞に起因していることを、
兵庫医大の中西憲司教授(免疫学)らがマウス実験で初確認。
この細胞の活動を抑えられれば、症状を断て、新たな治療法開発に。
米科学誌ネイチャー・イムノロジー(電子版)で発表。
原因物質(アレルゲン)が体内に入ると、「Th2」という免疫細胞が増え、
アレルギーの原因となる抗体が過剰に作られる。
中西教授らは、好塩基球の表面に、アレルゲンを感知するのに
必要な分子があることを確認。
免疫細胞がTh2に変化するには、「IL-4」が必要、
正常なマウスとIL-4を除いたマウスで違いを調べた。
好塩基球にアレルゲンを足し培養すると、
正常なマウスの免疫細胞は約20%がTh2になるが、
IL-4を除去したマウスでは3%しかならなかった。
実験から、好塩基球がアレルゲンの情報を免疫細胞に伝えるだけでなく、
IL-4を自ら作り、免疫細胞をTh2に変化させることが分かった。
http://www.m3.com/news/GENERAL/2009/5/25/100301/
0 件のコメント:
コメントを投稿